パーフェクトパートナー
セット商品
ショッピングを続ける
ご使用順序
ご使用方法

弾力のあるジェルがよくなじむ。
敏感肌※1に負荷をかけないクレンジング。
敏感肌※1を摩擦から守るように、弾力のあるジェルがゆっくりとなじみメイクも毛穴汚れもくすみ※2も浮かせて落とす※3。セルフケアでもまるでエステティシャンのように、美容成分が届きやすい肌づくりをサポート。
特徴
-
ターンオーバーの正常化を妨げる
余分な皮脂やくすみ※2まで浮かせてオフ - オリーブ油※4由来の洗浄成分が肌にやさしくなじんで、メイクやくすみ※2、毛穴汚れを浮かせ、洗浄成分内に包み込みます。水にもすばやくなじみ、肌からスッと離れてぬるつき感もなく、洗い上がりを明るい印象に。
-
クレンジングによる乾燥を防ぎ、
敏感肌にうるおいを残す - 汚れはしっかり落とし、うるおいは残す。目指したのは、敏感肌※1をしっとりツヤやかな肌に導くクレンジング。セイヨウナシ果汁発酵液※5やカミツレエキス※6配合で乾燥ぐすみもケアします。
-
心地良い肌なじみとアロマの香りで、
リラックスするひと時 - 柑橘系をベースにしたアロマオイル※7を配合。さわやかな香りが、ふんわりと肌も心も包み込みます。クレンジングタイムをエステ気分で。
※1すべての方にアレルギー、皮膚刺激がおこらないというわけではありません。※2 汚れや古い角質によるくすみ ※3 洗顔製品で、不要な汚れを取り除く ※4 洗浄成分:オリーブ油PEG-7 エステルズ ※5 整肌成分:乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液 ※6 整肌成分 ※7レモン、クスノキ、マンダリンオレンジ、ショウズク、ビターオレンジ
天然由来成分がもたらす効果・効能
-
肌保護
サッカロミセス / ( 黒砂糖 /プラセンタエキス)発酵液
-
ターンオーバーをサポート
乳酸桿菌 /セイヨウナシ果汁発酵液
-
弾力・ハリ
乳酸桿菌 /ブドウ果汁発酵液
-
マイルドピーリング
サリックスニグラ樹皮エキス
-
メイク落とし
オリーブ油PEG-7 エステルズ
-
精油
レモン果皮油
-
精油
マンダリンオレンジ果皮油
-
精油
ビターオレンジ花油
使用感
パーフェクトパートナー
全成分
水(海水)
DPG(トウモロコシ・サトウキビ)
PEG-20 ソルビタンココエート(ヤシ)
トリイソステアリン酸PEG-20 グリセリル(ヤシ)
イソステアリン酸PEG-20 グリセリル(ヤシ)
イソステアリン酸PEG-8 グリセリル(ヤシ)
キシリトール(トウモロコシ)
エトキシジグリコール(糖)
乳酸桿菌 / 加水分解コラーゲン発酵液エキス(ティラピア(魚))
サッカロミセス/(黒砂糖 / プラセンタエキス) 発酵液(ブタ・黒砂糖)
サッカロミセス溶解質エキス(パン酵母)
乳酸桿菌 / セイヨウナシ果汁発酵液(セイヨウナシ)
乳酸桿菌 / ブドウ果汁発酵液(ブドウ)
サリックスニグラ樹皮エキス(クロヤナギ)
カミツレエキス(カミツレ)
オリーブ油PEG-7 エステルズ(オリーブ)
PEG-7 グリセリルココエート(ヤシ)
レモン果皮油(レモン)
クスノキ樹皮油(クスノキ)
マンダリンオレンジ果皮油(マンダリンオレンジ)
ショウズク種子油(ショウズク)
ビターオレンジ花油(ビターオレンジ)
ヒドロキシプロピルセルロース(パルプ)
カルボマー(オリゴ糖)
水酸化Na(海水)
BG(トウモロコシ・サトウキビ)
海塩(海水)
品質へのこだわり
- RIPTテスト:
- 製品がアレルギー性皮膚炎を引き起こす可能性がないことを確認します。
- ヒトを対象とし、繰り返し使用し続けることによってアレルギー反応が出てくる可能性がないかを確認するテストです。長期的にテストを行いアレルギーが起こらないかを確認します。
- スティンギングテスト:
- 特に敏感肌や反応しやすい肌への刺激の有無を確認します。
- 刺激を感じやすい方を対象に、かゆみ、ほてり、ヒリつき、痛みなどの感覚刺激がないかを評価するテストです。使用前と使用後の状態を、皮膚科医の立ち会いのもと確認します。
- パッチテスト:
- 製品の肌への刺激性や安全性を確かめます。
- 皮膚への一次刺激性やアレルギー性反応をチェックするための試験です。ヒトの皮膚に貼り付けた場合の刺激性を調べる検査で製品を塗布し一定時間観察した後、反応が出ないかを確認します。
- ノンコメドジェニックテスト:
- 皮膚にアクネ菌の増殖を助長しないことの確認します。
- このテストは、製品が「毛穴を詰まらせない(コメドを誘発しない)」かどうかを評価します。ヒトの皮膚に繰り返し塗布し、 ニキビの初期段階のコメドが形成されていないかを確認します。
※すべての方にアレルギー、皮膚刺激がおこらないというわけではありません。
ご使用方法
しっかり密着、ゆっくりなじませ、洗い流す
ご使用量目安:500円玉大2個分
-
手と顔が乾いた状態で、ジェルを手に取り、両手ではさんであたため、おでこ・鼻・両頬・あごの5か所におきます。
-
クレンジングを肌にやさしく密着させ、肌が動かないよう手のひら全体をゆっくり動かして手の温度(皮膚温※1)で毛穴をゆるめて、汚れを浮かすイメージで行います。
-
ジェルが柔らかくなり、滑りがよくなってきたら毛穴や角栓・ざらつきが気になる部分をくるくるとやさしくなじませます。皮膚温※1と同じ30〜32℃前後の水またはぬるま湯ですすぎ残しがないように洗い流します。
-
清潔なタオルで、顔をそっと押さえるように水分を取ります。
※1 皮膚温とは:皮膚表面温度のこと。顔なら平均32℃くらいと言われており、同じ温度にすることで肌なじみがよくなります。